新事業に挑戦するベンチャー起業家とそれを支える投資家(エンジェル)・専門家、そして、一般市民の交流の場です。刺激を受け勉強になることは間違いありません。
最近では、起業を志す起業予備群や学生などの参加もあり、株式上場に向けた各ステージで奮闘するベンチャー企業・起業家を間近で感じ、交流を深めることで、互いに切磋琢磨を図る姿も見られます。
新たなイノベーションのスタートの場にあなたも立ち会いませんか?
年3回、2月・6月・10月の第2土曜日午後に開催しています。
株式会社ミチコーポレーション 代表取締役の植田 紘栄志氏による深く考えずに、やりたいと思ったらさっさと始めよう、人生は短い。
株式会社LenaBrain(東京)代表取締役:栁澤 奈々による経営を楽にする人事分析管理システム
株式会社ベター・プレイス(東京)代表取締役:森本 新士による企業年金のDX化で、エッセンシャルワーカーのお金の不安をなくす
株式会社Alpaca.Lab(沖縄)代表取締役:棚原 生磨による運転代行配車アプリ『AIRCLE(エアクル)』
株式会社At One(東広島市)代表取締役:山本 笑里花による広島大学発学生ベンチャー 高度外国人留学生就職支援事業についてご紹介
1971年岐阜県生まれ。豪州ウイリアムスビジネスカレッジ卒業後、東京にて株式会社ミチコーポレーションを設立。スリランカにてペットボトルリサイクルや象の排泄物のリサイクルペーパー「ぞうさんペーパー」、自然素材の手作り画材シリーズ「ワイルドパステル」など、自然と動物と人間が共存するためのビジネスモデルを事業化する。「ぞうさんペーパープロジェクト」が「BBCワールドチャレンジ2006」でグランプリ獲得。出版事業では「ぼくのウンチはなんになる?」が第41回造本装丁コンクール展にて「ユネスコアジア文化センター賞」を受賞。2011年に広島県北広島町に移住。現在は「芸北ぞうさんカフェ」を拠点にして様々な地域活性化ビジネスを展開中。2018年に出版事業『ぞうさん出版』を立ち上げ、養老孟司氏の書籍、「ひろしま元気本」などさまざまな出版物を出版。著書:冒険起業家 ゾウのウンチが世界を変える。
開催日時 | 2022年06月11日(土) 開会14:00(受付開始13:30~) |
---|---|
講演・プレゼン会場 | RCC文化センター703会議室 & オンラインライブ配信 (広島市中区銀山町3-1) |
懇親会会場 | R OF GRANDE (広島市中区幟町10-10) |
スケジュール | 受付開始13:30~ 講演14:15~ 起業家プレゼン15:25~ 懇親会17:30~ |
定員 | 60名(定員になり次第受付終了) |
参加費 | 【一般価格】 4,000円 ※懇親会のみの参加は3,000円 【学生価格】 1,000円 ※講演・プレゼンのみは無料 【会員価格】 無料 |
チラシ | 第47回交流会チラシ |
お申込み | お申込みフォーム |
KKCのメールマガジンイベント情報や役立つコラムを受け取ろう!