| 第55回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会を開催しました!
講演
どん底からの大逆転経営!新時代に向けたSNS戦略術
講演家 松本 通子氏
松本通子氏は、2009年にサロンを開業し、ウェディングサロンや自動車学校との提携で業績を拡大。特に「3キロダイエット」特典で2か月間に800名を集客する成功を収めた。しかし、2011年の東日本大震災で提携先の倒産や顧客減少に直面し、経営危機に陥る。
打開策としてYouTubeを活用した動画戦略を開始。当時、集客目的でYouTubeを使う例は少なく、動画SEOをPDCAサイクルで検証しながら運用を最適化。SNS戦略として新規顧客獲得やリピート促進を図り、動画を他のSNSにも展開。
また、社員インタビュー動画を活用し、採用率向上を実現。地域メディアとも連携し、認知度を拡大。SNSと動画を組み合わせた戦略により、経営の立て直しに成功した。
起業家プレゼンテーション
多重下請け構造を打開する「CloudMeets」
株式会社Qホールディングス(東京) 取締役会長 鹿田健太氏
IT業界では年間12兆円の損失が発生し、多重請負構造が人材不足解消の目的から逸脱し、過剰な中抜きが横行している。「CloudMeets」は、クライアント・所属会社・本人を直接マッチングするプラットフォームを提供し、手数料無料で公正な取引を実現。NDA締結や信用スコアの取得を可能にし、適切なマッチングを促進。既に4万件以上の実績があり、競合が存在しない。業界改革のため、共感する仲間を募集している。
休耕地を活用した農家と消費者をつなぐ米作り支援
株式会社とまとはうすコーポレーション(三原) 代表取締役 吉岡康仁氏
農業の衰退が進む中、休耕地の増加や農家の倒産が深刻化している。とまとはうすコーポレーションは、会員制で3000人に米を届け、農家と消費者をつなぐ仕組みを構築。大型農家の増加により生産効率の悪い田んぼが放棄される中、コミュニティづくりや新商品の開発、イベント開催を通じて農業の持続可能性を追求。玄米日本酒などの新たな事業にも挑戦し、農業の未来を支える取り組みを展開している。
ECプラットフォーム提供
有限責任事業組合厳選こだわり本舗(東京) 代表 井上正樹氏
富裕層や特別感を求める消費者向けに、EC販売を支援するプラットフォームを提供。一般的なモール出展とは異なり、利益をレベニューシェア方式で分配し、販促支援を全面的にサポート。出展者の育成にも注力し、通販業の各領域に専門家を集めた組合組織を運営。単なる販売支援にとどまらず、事業者と協力しながら成長を促進する仕組みを構築し、独自のEC市場を開拓している。
名刺交換会の様子